自転車のカスタマイズ、アップグレードの
費用対効果が一番高いと言われるのが、
ホイール、そしてタイヤです。
ロードバイクのタイヤは、
ハイエンドモデルでも、1万円程度と、
ホイールや、コンポなどと比べて
非常に安く購入でき、なおかつ
費用対効果が抜群に高い。
そんなパーツです。
これまで私は、パナレーサーの
「カテゴリーS2」
「クローザープラス」
とタウンユースのモデル、
そしてミドルグレードのタイヤ
を使ってきましたが、
今回「コンチネンタル Grand Prix 5000」
(以下、GP5000)という、
ハイエンドタイヤを導入しましたので、
こちらのタイヤに交換しての
効果、レビューをしていきます。
コンチネンタル製タイヤ&チューブ購入。
タイヤが自宅に届きました。
うーむ。これがハイエンドタイヤか。
ブランド統一のために、
チューブもコンチネンタル製を
選んでみました。
コンチネンタル「Race28」
タイヤの裏側が強そう。
タイヤの裏側に筋がびっちり。
こんなタイヤ初めてです。
なんだか、強そうですね。
取り付けてみた。
コンチネンタルのタイヤは様々な媒体で、
硬いタイヤ、取り付けにも力がいる、
などと評価されていますが、
割と普通に取り付けできます。
タイヤ交換、チューブ交換など
経験のある方でしたら問題はないでしょう。
インジケーター
「GP5000」には、タイヤの減りが
簡単にチェックできるように、
インジケーターが搭載されています。
これは便利ですね♪
実走行レビュー
実際に100キロほど走ってみての感想は、
スピードの維持が楽。
ペダルの回転を止めても
スピードの落ちが少ない。
ということ。
これはおそらく、
転がり抵抗の良さからくるもので、
「GP5000」の転がり抵抗の良さは
既に、数学的にも証明されています。
「クローザープラス」との比較
私が「GP5000」に交換する前に使っていた、
パナレーサー「クローザープラス」と
比較してみると、走行感は、モチモチとした
「クローザープラス」の方が良かったです。
ロードノイズも、
「クローザープラス」の方が大きく、
設置面積がこちらの方が大きいのでしょうか。
「GP5000」は圧倒的な転がり実現のためか、
若干ゴツゴツとした走行感があります。
ゴツゴツした走行感と、
転がり抵抗の良さで
嫌でも進んでいくタイヤ。
道が荒れている場合は、
かなり恐怖を感じるかと…笑
しかし、綺麗な舗装路を走る分には、
高速走行が圧倒的に楽です。
表彰台レーサーも使ってる。
こちらの「GP5000」ですが、
国内各種レースの模様を見ていると、
表彰台に上がるレーサーの使用も見受けられます。
レースで勝つのに
必要十分なタイヤということで、
「このタイヤがいけない。」なんて
言い訳はできませんね。笑
おしまいに
コンチネンタル「GP5000」
ぜひ一度、試してみてください♪
コメント欄は、ページ下部にあります。
記事を書いている人→ https://twitter.com/nyamechin
面白い!と思った方は、
SNSでの拡散をお願いします!
「にゃめちドットコム」の
制作支援をしてくださる方は
こちら→ https://nyamechi.com/?page_id=171 より
ご協力お願いいたします。
記事掲載の依頼、情報提供、
取材依頼などはこちらからお願いします。
https://nyamechi.com/?page_id=165
コメント