今回は、激安ロードバイクの
フォークをカーボン製のものに
交換した際のお話をします。
交換する車両について
交換するのは、ネット通販の
アートサイクルスタジオ
SOGOCYCLE(相互自転車製)
「BENEFIUE-2」という車両。
もともと、ハイテン製の
フォークが採用されています。
どんなフォークに交換するの?
交換するフォークはこちら、
Amazonで5,000円ほどで購入できる、
激安中華カーボンフォーク。
コラムまでカーボン製の、
フルカーボンフォークです。
重さは300グラム台で、非常に軽い!
届いてみると、梱包は
ダンボールの中に、
袋に包まれただけの状態。
カーボンってかなり、
衝撃には気をつけないと
いけないはずだけど…。
きっと、みんなこの梱包で
届いてるはずだから、
大丈夫だよね・・。
商品は、小さな傷などありますが、
この値段なら、特に不満はないです。
どうせ使ってるうちに
傷も付くだろうし。
フォーク以外の購入品
フォーク以外に交換したのは、
「マルチプレッシャーアンカー」
コラムがカーボン製のフォークには、
スターファングルナットを
使用することができないので、
こちらを用意することになります。
他には、コラムのスペーサーを
カーボン製のものに新調しました。
交換作業について
フォークの交換作業においては、
ハンドルや、ステム、
フロントブレーキ、
ホイールを外すことになります。
カーボン製のパーツに交換
ということで、締め付けトルクが
非常に重要になりますので、
持っていない人は、
トルクレンチも用意しましょう。
トルクレンチを使用しないと、
ボルトの締めすぎで、最悪、
カーボンパーツが
割れてしまう恐れもあります。
クラウンレース外しに苦労。
クラウンレースを外すのは
かなり大変、ショップに依頼するべき
といった声も多く聞きます。
私も苦労しましたが、
なんとか、バルコニーで
マイナスドライバーとハンマーで
ぶっ叩いていたら外れました。
新しいフォークのコラムカット
新しいフォークのコラムを
適正な長さにするため、
コラムのカットをします。
100均のノコギリで対応しましたが、
本当なら電動の金ノコを使いたいです。
ハンドルの高さを基準に
コラムをカットするので、
高い位置のハンドルが好きな人は
カットしなくてもいいかもしれません。
クラウンレースのずれ
本来、クラウンレースは、
専用の工具を使って
圧入する必要があるほど
固いものですが、
中華製のカーボンフォークは、
精度が悪く、ミリ単位の
ずれがあるため、ガバガバ…
プラスチックテープを
2週巻いて修正しました。
クラウンレースもいろいろ
規格があるみたいなので、出来るだけ
もともとついていた物を使いましょう。
写真は、左が元々のクラウンレース、
右が新しく購入したクラウンレース。
サイズが違ったみたいで、
新しく購入したものでは、
ガタが取れませんでした。↓
ガタの修正
カーボンフォークに交換して、
試乗してみると、クラウンレースの
圧入の力が不足しており、
5、6キロ走ったあたりで、
再びガタが出ました。
走行中の路面からの衝撃で、
クラウンレースが押し込まれたようです。
改めて、ガタを修正します。
ボルトを締める順番が重要。
ガタが出ないようにするには、
ボルトを締め付ける順番も大切です。
カーボンフォークを差し込んだら、
まず、スペーサーやステムを挟み
最初に、ヘッドキャップを締めます。
続いて、ステムを締めます。
これは、ヘッドキャップを通して、
ヘッドパーツ(ベアリングや、
ワン、玉押し)を適正な圧力で
密着させるためです。
フォーク周りの適正トルク
私は、下記のトルクで
パーツを締め付けています。
・ヘッドキャップ→3〜4Nm
・ステム→4〜5Nm
・ハンドル→4〜5Nm
カーボンパーツに適正トルクが
記載されていたら、それに沿って。
書かれていない場合は、これが
正しいわけではありませんが、
参考までに、ご利用ください。
ガタの問題は解決。
クラウンレースの精度の問題は、
ビニールテープ、そして、
ヘッドパーツの締め付ける
順番を守ることで修正しました。
時速50キロを超えるスピードで
走行していても、フォークのガタが
出ることはないので、
ガタの問題は完全に
解決できたものとします。
いざ、試乗。
カーボンフォークに交換して、
ガタの問題も解決して。
つい先日、10キロほど
実走行してみました。
走ってみての感想は…
意外と効果を感じにくい!笑
確かに、数百グラムレベルで
軽量化されているので、
加速性能は向上しましたが、
衝撃吸収性は、ハンドル、
ステムを交換した時の方が感じました。
カーボンフォークの真価、
衝撃吸収性は、きっと50キロ以上に渡る
ロングライドで生きてくるものだと思います。
試乗(20kmほど乗ってみて)
フォークをカーボン製に交換してから、
20キロほどの距離を乗ってみて、
感じたことは…
手の疲れが全然ない!!
ということです。
これまで、20キロほどの距離を乗ると
路面から受ける手への振動で、
疲れを感じていましたが、
それが、びっくりするほどありません。
これは、さらに遠い場所へ
出かけるときなど、絶大な
効果が出るのではないでしょうか。
車体が軽いのをいいことに、
スピードを出し過ぎないことが重要ですね。
コメント欄は、ページ下部にあります。
記事を書いている人→ https://twitter.com/nyamechin
面白い!と思った方は、
SNSでの拡散をお願いします!
「にゃめちドットコム」の
制作支援をしてくださる方は
こちら→ https://nyamechi.com/?page_id=171 より
ご協力お願いいたします。
記事掲載の依頼、情報提供、
取材依頼などはこちらからお願いします。
https://nyamechi.com/?page_id=165
コメント