パナレーサー・クローザープラス | サイドカットしやすい?




皆さんいかがお過ごしですか。

FMTimeZ RADIO
(エフエムタイムズラジオ)

プロデューサーの
Nyemechi(読み:にゃめち)です。
———–
ショッピングは最高!
買い物するならAmazonで!!

https://amzn.to/3gL9OiI


↑こちらのリンクからお買い物いただけると、
本サイト管理者である
Nyamechi(にゃめち)
に紹介料が入ります。ぜひご協力ください。
———–

今回は、ロードバイクの
タイヤについてです。

わずか4ヶ月、700キロほどの使用で、
パンク4回(避けられないものもありましたが)

そして、サイドカットしてしまったタイヤ。

パナレーサー・クローザープラス
のレビューをします。

どんなタイヤ?

公式サイトの引用で、

「軽い走りをもっと気軽に」
をコンセプトに開発された
軽量ミドルクラスの
レーシング&トレーニング用タイヤ

と、あります。

レースや、トレーニングに使用できる、
ミドルグレードのタイヤですね。

クローザープラス タイヤ

走行レビュー

三角形状の尖ったタイヤは、
路面からの抵抗も少なく、
また、スリックタイヤなので、
ロードノイズも非常に気持ちよく、
さらに、グリップ力も申し分ない、
走り心地に優れたタイヤに感じます。

写真右側が、クローザープラス。
タイヤの山が三角形状となっています。

クローザープラス カテゴリーS2 比較

トレッドの塗装が雑

赤のカラータイヤを購入しましたが、
トレッドパターンは雑な感じです。

赤ライン、黒ラインの
ウネウネしている部分があり、
まるでホイールが、振れている
かのような錯覚を覚えます。

サイドカット?

つい先日、走行中に「バシュッ!」
と、パンクを経験しました。

一気に抜けた感じなので、
大きな穴が空いてしまったかも、
と思い、タイヤを確認してみると、
サイドが破れている・・?!

(ビードのあたり)

パナレーサー クローザープラス サイドカット

これがサイドカット
と呼ばれるものでしょうか。

一度、パッチでの修理を試みましたが、
想像以上にパンクの穴が
大きかったようで、
パッチにまで穴が空きました。

パンク修理 パッチ 破れ

どうしようもないので、
チューブを交換します。

ロードバイク サイドカット パンク

パナーレーサー クローザープラス サイドカット パンク

サイドカットした部分から、
再びパンクするのも怖いので、
有名な、千円札タイヤブートを試します。

千円札 タイヤブート パンク

空気を入れると、顔が見える…笑

千円札 タイヤブート パンク修理

タイヤブートも順調に見えた矢先、
20キロほど走行したあたりで、再び
「バシュ!」とパンク、もう
チューブの替えもなく、どうしようもないので
自宅まで自転車を押して帰りました。

今思えば、サイドカットしたタイヤに、
高圧の空気を入れたのが、
間違いだったかもしれません。

タイヤ購入後、すぐに割れが発生していた。

実は、サイドカットパンクに至るまでにも、
タイヤ交換後1ヶ月ほど経過した時点で、
タイヤのビードが全周にわたって、
割れを起こしているのを発見していました。

今回のサイドカットも、この
割れを中心に発生しています。

タイヤ割れ タイヤレバー

割れの原因がタイヤレバーなのかは
分かりませんが、わずか、4ヶ月
700キロの使用でダメになっては、
タイヤの耐久性を疑う他ありません…。

猫よけ ロードバイク|人生初のパンク
こちらの記事では、ロードバイクで 人生初のパンクをした 体験を書いています。 それは、突然に。 ロードバイクをかっ飛ばし、 自宅から約25キロほどの 距離にある場所へ来ていました。 そこからの帰り道、 突然、悲劇は起こりました。 前タイヤに...
トピーク モジュラーケージ2 レビュー | ボトルケージ
今回は、自転車用のボトルケージ「トピーク モジュラーケージ2」のレビューを書いていきます。私がこれまで使っていたボトルケージ は、100均で売っているもの、ペットボトルを入れるのに適しており、ママチャリのハンドルや、原付スクーターに付けている人が多い、アレです。
ロードバイク、カーボンハンドル・ステムに交換。
今回は、ロードバイクのハンドル、 ステムをデフォルトの物から、 カーボン製の物に、 交換した時のことを書いていきます。 ハンドルは400mmから380mmへ、 ステムは90mmから100mmへと、 サイズ変更もしているので、 乗り心地はかな...

コメント欄は、ページ下部にあります。

記事を書いている人→ https://twitter.com/nyamechin
面白い!と思った方は、
SNSでの拡散をお願いします!

ロゴ背景あり
「にゃめちドットコム」の
制作支援をしてくださる方は
こちら→ https://nyamechi.com/?page_id=171 より
ご協力お願いいたします。

記事掲載の依頼、情報提供、
取材依頼などはこちらからお願いします。
https://nyamechi.com/?page_id=165

コメント

タイトルとURLをコピーしました