最近の若者は知らないことが多過ぎる。|情報を選べる時代?!




皆さんいかがお過ごしですか。

FMTimeZ RADIO
(エフエムタイムズラジオ)

プロデューサーの
Nyemechi(読み:にゃめち)です。
———–
ショッピングは最高!
買い物するならAmazonで!!

https://amzn.to/3gL9OiI


↑こちらのリンクからお買い物いただけると、
本サイト管理者である
Nyamechi(にゃめち)
に紹介料が入ります。ぜひご協力ください。
———–

若い人に話しかけても、
会話が弾まない。

そんな経験のある人は多いでしょう。

それもそのはず、現代の、
特に若者には「流行り」が
通用しなくなっているのですから。

ラジカセ、音楽

若者は視野が狭い、
世間を知らない、
常識を知らない、
なんて嘆いてしまう方も
多いかもしれませんが、
そういった人は、
これからも増え続けるはずです。

たとえば、学校に
40人のクラスがあります。

ですが、40人全員が
理解できるタレントや
お笑い芸人など、
現代では皆無でしょう。

女、授業、クラス、学校

それはなぜか。

一言で言ってしまえば、
「インターネットの普及」
によるものですが、
それだけでは、面白くありませんね。

今回は、深く、
原因を探ってみましょう。

現代の若者のバックグラウンド

個人所有のデバイスの増加。

一昔前は、家族で共有のPCが
自宅にあり、交代で使う、

携帯電話は高校に合格したら買う。

といった家庭も多かったかもしれません。

しかし、最近は、
母親が子供をあやすが如く、
スマホやタブレットを渡すと聞きます。

スマホ、イヤホン

すると、幼稚園児や、
小学生が、スマホでゲームや
インターネットに触れることとなります。

もちろん、スマホで
嫌いなことをする人なんていません。

好きなことを次々と、調べたり、
ゲームに熱中したり…。

スマホ依存が、若年層から
始まる可能性があるわけです。

スマホ

好きなものだけに触れる。

たとえば、SNSの
「フォロー、フォロワー」
を例に挙げますと…

自分の好きな情報しか、
見られない状況に
自分を置くことができます。

SNS

すると、必然的に
自分の興味のある情報しか
入ってこなくなります。

嫌いな情報は
ブロックすることができますからね。

一昔前は、嫌でも
家族で同じテレビを見たり、
CMを眺めて、自然と
興味のない知識もついたものです。

若者の中には

「嫌いな情報はシャットアウト!」

好きなものだけを見ることが素晴らしい!

と、それを美徳とさえする人も
多数いますからね。

これでは、思考や理解の幅が
狭まるのは間違いありません。

自身の向上とは
程遠いライフスタイル
と言えるでしょう。

メモ帳、ごみ

若者の外出率の低下

2018年、現代の若者の外出率が、
高齢者のそれを下回った、
というニュースが報道されたのは
記憶に新しいです。

驚きですよね。若くて
体力もあるはずなのに、
体が不自由になる高齢者の方が
外出しているなんて。

高齢者、お年寄り、老人

https://suteki.space/gaishutsubanare/(リンク切れ)

「タダネイティブ」映像・音楽・マンガはネットで。

あなたは音楽や、
テレビ番組は何で見ていますか?

「YouTube」や、「AniTube!」
という方も多いのでは?

このような動画共有サービスには、
テレビ番組の録画や、音楽CDのコピーなど、
違法なコンテンツが堂々と掲載されています。
違法と知らずに、視聴している方も
多いのではないでしょうか?

いわゆる、マンガ、小説といった物も、
たびたび、違法アップロード、
ダウンロードで、検挙された
というニュースが見受けられますよね。

最近ですと、「漫画村」が
記憶に新しいでしょうか。

漫画、プロレス

しかし、スマホで「YouTube」の
動画などをダウンロードして、
お金を払わずに楽しむ若者が
多いのは事実です。

そして、最近の若者は、
物心ついた頃から、無料でこれらを
楽しんでいる可能性が非常に高いです。

これを、最近は
「タダネイティブ」と呼ぶようです。

最近の若者はお金を使わない!?タダネイティブとは Z世代
今回は、お金を使わない世代=タダネイティブについて改めて考えていこうと思います。「タダネイティブ」とは何なのか。タダ→「無料」ネイティブ→「もともとの〜」などを意味する。一言で表せば、「無料が当たり前」の人たち。ということになります、がそれだけではよくわからないと思うので、さらに掘り下げていきます。

現代のインターネット社会

インターネット上にテレビ局が出来た。

有名なものでは、「AbemaTV」
こちらは、スマホやパソコンを通して
視聴できるテレビです。

番組の制作には、
テレビ業界経験者が多く着手しており、
番組内容も、既存のテレビと変わらない、
いいえ、一般的なテレビよりも、
制約が少ないのか、刺激的で
興味深いラインナップとなっていますね。

テレビ、大人、男女

最新の情報がいち早く手に入る。

あなたが社会情勢や、ITなど、
最新のニュースを発見するのは
どこですか?

Twitterでしょうか、それとも
Yahoo!ニュースでしょうか。

それともニュースアプリ?
この記事を読んでいる方に限っては、
新聞、テレビという方は少ないはずです。

ニュース、スマホ、テレビ

新聞やテレビが、
最新の情報を発信する側から
ネットで発せられたニュースに
付いていく側に回り、だいぶ時間が過ぎました。

総評

日本国内で、
インターネット通信が初めて行われて、
2019年には35年を迎えると聞きます。

その間にインターネットは一般化し、
小学生でも、世界中の人と
テキストでの、コミュニケーションが
取れるまでに発展しました。

メール、手紙、世界

筆者も、小学生の頃
「ポケモン掲示板、チャット」
などを通して、知らない人と
コミュニケーションを図れた時には
興奮したものです。

チャット、パソコン、世界、友達

そして、2010年代には、
学校教育でも、
インターネットリテラシー
なるものが組み込まれ、
情報発信、そして選択に至るまで、
かつてからは、想像もできなかった
授業が行われています。

プログラミング、パソコン、PC

現代の小・中学生のの授業、
習い事には、プログラミング
といった項目が組み込まれているようです。

学校、生徒、授業

みなさんが今、
注目している技術はなんですか?

自動運転施術でしょうか?
それともキャッシュレス?

未来に期待する一方で、高齢問題、
それにまつわる社会保障費等、
頭をかかえる悩みは尽きません。

コメント欄は、ページ下部にあります。

記事を書いている人→ https://twitter.com/nyamechin
面白い!と思った方は、
SNSでの拡散をお願いします!

ロゴ背景あり
「にゃめちドットコム」の
制作支援をしてくださる方は
こちら→ https://nyamechi.com/?page_id=171 より
ご協力お願いいたします。

記事掲載の依頼、情報提供、
取材依頼などはこちらからお願いします。
https://nyamechi.com/?page_id=165

コメント

タイトルとURLをコピーしました